日記・エッセイ・コラム

名古屋の営業は一番難しいらしい・・・

私は以前勤めてた会社でバイヤーをやっていたことがあります。 バイヤー・・・買い付け人・購買・資材部・・・いろいろ呼び方ありますけどね。 簡単に言うと「営業」の反対です。 会社は電子・電気関係でしたので、それなりの営業マンがやって来ます。 一日…

やはり無料の「はてなダイアリー」はいいなぁ・・・

ここのブログも580日続いている。 ここは、他のブログサービスなどに必ずある「スポンサーリンク」などのウザイ広告が無いから好きだ。 私の他のブログは、アフィリエイトのバナーだらけで我ながら恥ずかしい。 ここは基本アフィリエイトはできない。 有料版…

「言挙げ(ことあげ)しない」

「言挙げ(ことあげ)しない」・・・これは、私の好きな姿勢のひとつです。 言挙げ - Wikipedia 言挙げ(ことあげ)とは日本の神道において宗教的教義・解釈を「ことば」によって明確にすることを言う。自分の意志をはっきりと声に出して言うことを「言挙げ…

「リブ・ラブ〈MYスプリングカラー〉スナップ」       「芝桜・シバザクラ」

今月の「リブ・ラブ・スナップ」のテーマは、〈MYスプリングカラー〉 風光る季節がやってきて、外はすっかり春本番。あなたのマチやイエにも、明るい春色があふれているのではないでしょうか? お部屋には模様替えされたクロスや、春の器、軽やかな春の装い…

「リブ・ラブ〈MYナチュラルライフ〉スナップ」     「竹籠に炭」

今月の「イエはてな」の「リブ・ラブ・スナップ」のテーマは、「MYナチュラルライフ」 あなたが日々大切にしている自然暮らしといえば、何を思いつきますか? ガーデニングや菜園、自然の中でのレジャーに、美味しいオーガニック食材…。そして、暮らしの中で…

久々の晴天だけど・・・

ここ1週間ほど、天候が不順でした・・・ 雨はもちろん、風も・・・ 気温や気圧の変化も激しいでしたね・・・ 私は、季節の変わり目の変化に対応するのが苦手ですので、 正直、つらいでした。。。。(;_ _)/| カラダがだるい。。。。(;_ _)/| カラ…

今日は「春分の日」、「彼岸の中日」

今日は、二十四節気の1つ「春分の日」、「彼岸の中日」でしたね。 昼と夜の長さがほぼ同じになると言われています。 また、太陽が真東から昇り、真西に沈みます。 この写真は昨日の夕方のものですが、ほぼ「真西」と思っていいでしょう。毎度お馴染みの私の…

「MYアーリースプリング」     「水田にもう水が・・・」

今月のイエはてなのリブ・ラブ・スナップのテーマは、「MYアーリースプリング」 窓の外にはやわらかな光と春の兆し。あなたのイエやお部屋では、どんな春じたく? ファブリックの掛け替えやお庭でのひとコマなど、スナップしてご紹介下さいませ。また、マチ…

「MYウィンターカラー」   「シャコバサボテン」

あっ!そうそう。。。 今月のイエはてなのもう一つのリブ・ラブ・スナップのテーマは、「MYウィンターカラー」 冬をイメージさせる「色」といえば・・・・ 「白」が基調だけど、やはり「温かい色」がいいね! インドア?アウトドア? ん〜〜〜、何にしよう?…

「MYフェイバリット・ボックス」   「コルク地のCDボックス」

今月のイエはてなのリブ・ラブ・スナップのテーマは、「MYフェイバリット・ボックス」 何がいいかなぁ〜 キョロキョロo(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ 思い入れのあるのがいいな!よし、これだ! 「コルク地のCDボックス」 これはもう私が、20年以上使用しています「CDボ…

祖母の着物がよみがえりました。

毎年、年末になると母の妹(私の叔母ですね)が翌年の「干支の色紙」を手作りして送ってくれます。今年も「寅」の色紙を送ってくれました。しかし今年の色紙は、いつもと少し違いました・・・いつもは干支の動物のカワイイ絵柄なのですが、今年は御覧のよう…

夜光塗料でイルミネーション

私の部屋の壁にもジグソーパネルの夜光タイプのものが一つありますが、電灯を消すと元の図柄とは全く違う「模様」が暗闇にキレイに浮かびあがります。ちなみに私のモノは星座(獅子座)でして、ヘラクレスが獅子の首を片手に持っているものですが、電灯を消…

「鬼まんじゅう(芋まんじゅう)とゆずはちみつのホットドリンク」

芋まんじゅうは、さつまいもを1センチ角に切り小麦粉と砂糖をお湯で混ぜて練って蒸し器で蒸します。 先回紹介した「ういろ」よりも簡単です。 私の住んでいます名古屋近郊では「鬼まんじゅう」と呼びますが全国的には通用しないみたいですね。 名前だけが通…

「Silent Night (サイレントナイト)」を楽しみたい

最近のクリスマスや大晦日の夜は昔に比べて騒々しいものになりました。私の住んでいますマチは名古屋港の近くですが、数年前からクリスマスや大晦日の夜は大々的に「花火」を打ち上げるようになりました。「花火」は夏の風物詩であって、真冬に楽しむもので…

「湯豆腐専用のたれ」には いっぽん取られました。

私のイエの「湯豆腐」は 去年まで「湯豆腐」とは呼べる代物ではないでした。なぜでしょう・・・それは「豆腐」がメインではないからです。いやメインどころか準主役でした。今夜の夕食は「湯豆腐」と言いながら、いろんなものをドンドン入れます。「魚のすり…

たった「2000円の中古デジカメ」が蘇らせてくれた「懐かしの散歩コース」

私にとって最近の「とっておきのお散歩コース」は、「住み慣れた我がマチ」なのです。当たり前のように幼い頃から遊んできた「我がマチ」なのです。大人になって クルマで移動の生活がメインになって、目線は行楽地や繁華街に向かいました。 しかしインター…

お気に入りのカレンダー

私がメンバーズカードに入会していますカーショップでは毎年恒例で、会員だけに「相田みつを」さんのカレンダーを配布してくれます。全員ではなく各店舗 先着300名限定なのです。今年も12月1日から配布スタートです。1ヶ月ほど前に送られてきた引換券と交換…

「暦」が書き込んである「カレンダー」はいいですね。日本の伝統文化です。

この「イエはてな」でもお馴染みの「リブ・ラブ・サプリ〜SEASON」は「暦(こよみ)」が基本です。「旧暦」と「新暦」で季節感が違う場合もありますが、「日本の旧暦」は大切にしたいものです。「月」にしても今月は「12月」ですが「師走」と書くと風流です…

今日で ちょうど365日です!!!

今日は12月3日 1、2、3、ダーーーーーーーーーッ!!!!それは置いときまして、先程このブログの管理画面を見ていましたら 今日で ちょうど365日です!!! よく続いたものです・・・ 暇人ですね! ヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!ヾ(≧∀≦)ノブハハッ!!( ≧∀≦)ノブハハッ!! ブ…

「月曜日」から始まる「カレンダー」が大好きでした。

私が以前に勤めていました大手の電機メーカーの会社の「カレンダー」は少しだけ変わっていました。ほんの少しだけです、「週」の始まりが「月曜日」なのです。つまり「カレンダー」の左端が「月曜日」なのです。普通は「日曜日」ですよね。そして「月曜日」…

「たれ」を一工夫して「スタミナとんかつ」

私のイエの定番は「スタミナとんかつ」です。と言っても、ただ「たれ」を一工夫するだけです。「ポン酢」ベースのサッパリした「スタミナたれ」です。 ・ポン酢・おろした「にんにく」・おろした「しょうが」各適宜以上です。レシピになっていませんね(笑)…

彼女の顔がどうしても思い出せない・・・

これは、私が高校2年の時に体験した片思いの「初恋」です。小中学でも初恋らしき体験はしましたが、実感としてある「初恋」は高校の時です。 それは、高校への通学から始まりました。電車通学です。彼女は1学年下の同じ高校で、一つ前の駅から乗っていました…

「お気に入りの暖か はんてん」

このはんてん、もう15年以上は使っています。 生地は綿・ポリエステル、中綿はほとんど無し。 袖は七分袖で襟元も大きく開いています。なのに不思議と暖かいのです! 軽いですし身動きも良好です、肩も凝りません。 どこに「暖かさの秘密」があるのか未だに…

「アラスカ物語」新田次郎作

私が「冬に読みたい本」と聞いて思い浮かべるのは、新田次郎さんの「アラスカ物語」です。確か 高校生の頃に初めて読んだ記憶がある、とても印象に残る小説です。寒い時に読みましたので、アラスカの大自然の寒さがひしひしと伝わる小説でした。この小説は、…

「土曜日の夜勤の休日出勤」 二度と経験したくない思い出です

休日出勤の経験は誰でもあるものです。 でも「土曜日の夜勤の休日出勤」はつらいです・・・ もう過去のことなので、こうして語ることができますが、悲惨でした。 当時は昼勤が8:30〜17:30、夜勤が20:30〜5:30が定時でした。 しかし連操を…

今日の実感・・・

「やるせない」 これで「ブログ」になるんだよ。

バスルームを暗くして何も考えずに入るのが好きです。

私の入浴の場合、取り敢えず 灯りをつけて シャンプーして、カラダをキレイに洗い流します。 するべきことは、ササッと片付けます! それから、灯りを消して「バスルームを真っ暗」にして湯船に入るのが大好きです。 なるべく カラダを洗っている時に「1日の…

ピースサイン・Vサイン

写真を撮る時に皆さんカメラに向かって人差し指と中指で「ピースサイン」しますね!あれは、「平和の象徴」とか「勝利の象徴」ですよね。「勝利の象徴」はわかります、Victoryの「V」ですよね。肝心の「平和の象徴」「ピースサイン」が理解出来ていませんね…

「小豆の手作りういろ」

米粉と小麦粉、砂糖をお湯でといて茹で小豆を加えます。 それを型に流し込んで蒸し器に入れて中火で約1時間ほど蒸します。 私の住んでいます尾張名古屋は「ういろ」で有名ですが、買ってまで食べませんね。 ウチの「ういろ」は甘さ控えめです。栗などを入れ…

小さい頃 よく指人形で遊んでいました。

私が小さい頃 よく「指人形」で遊んでいました。ソフトビニール製・塩ビ製のキャラクターものです。指にはめて ひとりで遊んでいました(笑)。特に私は「一人っ子」でしたので・・・ 小学生の時でも授業中に「指」に自分で直接ボールペンなどで目と口を書い…