「東北地方太平洋沖地震」 我々にできること・・・その13

 
今日は、名古屋市瑞穂区まで献血に行ってきました。大勢の方が来ていました。

もちろん、400mLです。これで15回目です。

今日は異常に速いでした。5分かからず看護士さんが驚いていました。

知らんがな。。。

平成21年度の全国の献血者数は約530万人で、10年前より約80万減っているそうです。

特に10代、20代が半減・・・・・

10代では約67万人から半分以下の約29万人

20代では約192万人から約112万へ大幅減少。

今回も輸血に必要な血液が必要ですが、血液も生ものです。保存が限られます。

一度に集中するのではなく、継続的な献血が望まれます。


今回も「Bitter & Sweet(ビタースイート)」さんのブログから転載させて頂きます。感謝です。


************************************************

 
Bitter & Sweet(ビタースイート)」さんのブログの続報記事の転載です。


「Bitter & Sweet(ビタースイート)」 http://ameblo.jp/gather1jp/ 
 

■「被災された方へ〜健康・生活情報 3月21日(2)」
 
暖房・温かい食事・充分な睡眠が得られますように
 
【悪質メールに注意】財団法人日本データ通信協会は、東日本大震災に関係する悪質なメールの具体例や対応策の情報を発信しています。 http://www.dekyo.or.jp/soudan/ #jishin▼「緊急地震速報」というタイトルで、「URLをクリックして下さい」というメールが流れています。URLをクリックすると、出会い系サイトなどに接続されてしまいます。総務省は「緊急地震速報にURLは付いていません」と話しています。ご注意を。▼震災の救済募金を装い、「ポイント購入で募金できます」というメールにも注意が必要です。URLをクリックすると出会い系サイトなどに接続されてしまうことがあります。総務省は「報道や行政機関の信頼できる情報源で、真偽を確かめて」と呼びかけています。

気象庁によると、18〜26日ごろまで大潮となります。地震の影響で東北から関東北部の太平洋沿岸が地盤沈下しているため、注意を呼びかけています。津波と違って潮位の変化は緩やかですが、満潮の前後1時間は、沿岸や河口付近での作業などに注意が必要です。

 
中越から】中越地震震度7を観測した川口町でライフライン復旧班長を務めた鈴木政幸さん。「必ず救助の手はさしのべられるし、街は必ず復興できます。手を携え乗り切りましょう。不平不満を言うことも時には大切です」。
中越地震では地域を守るため、集落の入り口に自衛団を置いたそうです。火をたきながら懐中電灯を持ち、交代で詰めました。不審者チェックのほか、道路案内や避難所以外にいる人への支援物資配給などもしていたそうです。
自治体職員の皆さん、徹夜続きだと思いますが体を休めることを考えて下さい。避難から応急復旧、仮設、復興と道のりは続きます。この先もあなたたちの力が必要です。


 
健康・医療
【宮城】仙台市仙台市急患センター診察予定(21日)整形外科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、内科、小児科、外科が17時まで診察可。加えて内科、小児科、外科は18〜23時も診察を行っています。022−266−6561
◆【宮城】仙台グリーフケア研究会が「こころの相談ホットライン」を開設。無料。「悲しい気持ちを我慢しないで吐き出すことがPTSDの症状を軽くする」。午前9時〜午後9時。電話(080・3326・5612)かメール(saigaikokorocare@gmail.com)
◆妊婦さんはカイロ、靴下、毛布でお腹、足首、腰などを温めましょう。胎動が少なくなる、おなかが張って痛みがあれば病院に行きましょう。各支援センターで電話相談も。秋田090-6454-1334など(日本助産師会http://bit.ly/gS3XsE
◆「寒くて眠れない」「手足も腰も痛い」。慣れない暮らしで体調を崩しやすいお年寄りを守るために大切なことを専門家に聞き、PDFにまとめました。 http://ow.ly/4ifEa

 
生活
◆【福島】いわき市/避難所以外で暮らす市民向けに21日からご飯類や飲料の配布を始めました。公民館など24か所で、午後4〜6時。当面続ける予定。詳細は下記 http://bit.ly/dKuLUE 問い合わせは災害対策本部0246−22−0600
◆全国のラーメン店主で作る「ラーメン義援隊」が被災地で炊き出しを始めました。21日は仙台市内の小学校で。隊長は「温かいラーメンで元気づけたい」と話しています。22日には九州のラーメン店主たちが気仙沼へ出発するそうです。
七ヶ浜町】仮設トイレ/生涯学習センター、七ヶ浜国際村、亦楽小学校、松ヶ浜小学校、七ヶ浜町役場庁舎裏▽家庭ゴミ/花渕浜大山 灰捨場(国際村近く)、午前8〜午後4時。(役場HPより) http://bit.ly/fkNht7
◆銭湯ファンの有志団体が,被災地で入浴できる施設一覧を作成。「施設に電話を入れて確認していますが、重油切れの施設もあるので、更新日を確認した上で活用を」 http://bit.ly/hhP1aR 携帯http://bit.ly/eO2YwU
【宮城】宮城県内で日帰り入浴可能な温泉地がこちらのホームページに掲載されています。 http://ow.ly/4imlz 情報は随時更新されます。
【仙台】入浴できる公衆浴場▽錦湯(022・291・7444)鶴の湯(022・248・3028)▽グラン・スポール八幡店(022266・8871)ではシャワーを利用できる。
【宮城】エーコープ宮城の22日営業予定1/10〜12時の営業店=矢本、南郷、古川、湧谷、沼部、ののだけ、おおぬき/10〜13時=南八木山、色麻、とよま、松島、槻木、大河原、角田、かしまだい/10〜14時
◆ 片づけを始めた方も多いと思いますが、水害の経験者からは「本格的な片づけはしばらく休んでからの方がいい。ボランティアなどの応援を得てから」とアドバイス。医療体制が整わない中で体を痛めないためにも、当面は通帳や家の権利書、貴金属など大切なものを優先▼机などの木製品は、水洗いして乾かせば使えるケースが多いとか。洗濯機や冷蔵庫も使える可能性があるので、すぐ捨てず、乾かして様子をみましょう。ただし、中途半端な乾燥でコンセントやスイッチを入れると感電などの危険があるので、専門家に見てもらうのがベスト
【停電への備え】ペットボトルとろうそくを使ったランタンの作り方を秋田県が紹介しています。ペットボトルをカッターナイフで半分に切り水を入れます。もう半分のペットボトルにネジでろうそくを固定、組み合わせます。詳しい作り方はこちらhttp://bit.ly/ek5SYO

 
その他
七ヶ浜町】町のホームページによると、町内の電話回線が通じなくなっており、町役場への電話やFAXもできないそうです。サイトを通じて情報が発信されています。http://www.shichigahama.com/ 
【宮城】21日臨時ラジオ1/地域の生活情報を伝える臨時のFMラジオ局が、各地に開局しています。大崎市:おおさきさいがいエフエム(79・4)石巻市:いしのまきさいがいエフエム(76・4)登米市:とめさいがいエフエム(76・7)
塩釜市:しおがまさいがいエフエム(78・1)岩沼市:いわぬまさいがいエフエム(77・9)山元町:やまもとさいがいエフエム(80・7)



************************************************

 
 
■「被災された方へ〜安否・ライフライン・住宅ほか 3月21日(2)」
 
暖房・温かい食事・充分な睡眠が得られますように
 
【悪質メールに注意】財団法人日本データ通信協会は、東日本大震災に関係する悪質なメールの具体例や対応策の情報を発信しています。 http://www.dekyo.or.jp/soudan/ #jishin▼「緊急地震速報」というタイトルで、「URLをクリックして下さい」というメールが流れています。URLをクリックすると、出会い系サイトなどに接続されてしまいます。総務省は「緊急地震速報にURLは付いていません」と話しています。ご注意を。▼震災の救済募金を装い、「ポイント購入で募金できます」というメールにも注意が必要です。URLをクリックすると出会い系サイトなどに接続されてしまうことがあります。総務省は「報道や行政機関の信頼できる情報源で、真偽を確かめて」と呼びかけています。

気象庁によると、18〜26日ごろまで大潮となります。地震の影響で東北から関東北部の太平洋沿岸が地盤沈下しているため、注意を呼びかけています。津波と違って潮位の変化は緩やかですが、満潮の前後1時間は、沿岸や河口付近での作業などに注意が必要です。

 
安否情報
◆安否確認を電子メール等で求められるケースがありますが、窓口を電話のみに一本化しておりますので、改めてお問い合わせいただきますようお願いいたします。 ○岩手県庁避難者情報案内019-629-6911 ○岩手県警察行方不明者相談ダイヤル0120-801471

 
ライフライン
津波で被害を受けた宮城県塩釜市の塩釜油槽所に向け、ガソリンや軽油計4千キロリットルを積んだタンカー2隻のうち1隻が21日、仙台塩釜港に到着します。同港への燃油の輸送は震災後初めてだそうです。記事詳細はこちら→ http://ow.ly/4ilAy
◆出光興産は21日、宮城県塩釜市の油槽所が復旧し、宮城とその周辺地域へのガソリン、灯油、軽油の配送を再開したと発表しました。ただ、営業可能なスタンドすべてにガソリンが届くには数日かかるそうです。詳細はこちらから http://ow.ly/4iobG
交通【常磐道常磐道の水戸IC〜いわき中央ICは20日午前10時、一般車両も通行可能になりました。
電話【携帯電話】NTTドコモは通話可能地域がわかる「復旧エリアマップ」をで公開中。無料充電サービスが受けられる場所なども表示しています。20日13時現在、約1090基地局が停止。携帯 http://ow.ly/4iohO パソコン http://ow.ly/4iohP
水道【七ヶ浜町】給水場所/9~11時 第1スポーツ広場、向洋中学校、松ヶ浜謡児童公園 15〜17時 第1スポーツ広場、向洋中学校、君ヶ岡公園、御林(日通アパート前) (役場HPより) http://ow.ly/4irsD
【茨城】茨城県内の水道は、全体の約1・5割に当たる14万戸で断水が続いています。全域断水だった潮来市では、一部で給水が始まりました。全域断水は神栖市のみ。一部断水は16市町村に上っています(21日午前10時時点)
地震で給水管が破損していることもあるので、水道復旧後に漏水していないか確認を。蛇口を全部閉めても水道メーターが回っていたら、敷地内のどこかで漏水しています。水道事務所は、「漏水に早く気づけば節水につながり、断水地域にも水を回せます」と話しています。
◆水道が復旧していても、下水道が復旧していない地域は注意が必要です。トイレを使用すると配管が詰まり、逆流することがあります。自治体の担当者は「自宅のトイレは使用せず、仮設トイレを使用してほしい」と呼びかけています。
ガス【茨城】茨城県内のガスは、土浦市の一部約3837戸が未復旧です(21日午前10時時点)。

 
住宅・受け入れ先
厚生労働省によると岩手、宮城、福島県雇用促進住宅3603戸が避難所や仮設住宅の代わりに使えるといいます。すぐ入居できるのは岩手231戸、宮城46戸、福島45戸。家賃無料。他の都道府県でも1万2千戸が即入居可。希望者は各市区町村の災害対策本部へ。
◆被災者から子どもだけが「一時疎開」するケースを想定し、ホームステイの形で預かる動きが、各地の自治体で出てきています。避難先の学校で受け入れる準備も進んでいるそうです。詳細はこちらの記事をご覧ください。 http://ow.ly/4inEz
NPOいわて子育てネットは被災した新生児と母親を受け入れています。期間は1カ月で、その後は希望者には盛岡市内のアパートを紹介します。まずは問い合わせを(019-652-8636)午前9時〜午後6時。
新潟県湯沢町が町の宿泊施設で被災者を受け入れています。湯沢町公民館(湯沢町湯沢2822)で24時間受付、最大30日間の滞在可能。21日現在、310人受け入れられます。025-784-2460 http://bit.ly/earNHL



************************************************

  
 
■「東日本大地震情報 支援・ボランティアほか 3月21日(2)」
 
地震情報・伝言板・避難場所ほか〜随時更新 ← click 
http://ameblo.jp/gather1jp/entry-10830212755.html

 
※お役に立つようであればリンク・転載フリーです
連絡は不要ですが
情報が間違っているなどの理由で訂正することもありますので
できましたらリンク元を明記していただけると有難いです
勝手ながらよろしくお願いいたします
ビタースイート

 
原発最新情報】
http://gigazine.net/news/20110315_fukushima_1f4_fire/
【電車運行情報(関東)】
http://transit.map.yahoo.co.jp/diainfo/area?area=3
東京電力HP】
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
【炊き出しマップ】 :http://j.mp/hkqf4H
Google安否確認サイト】 Google Person Finder: 2011 日本地震
japan.person-finder.appspot.com
日本赤十字社などへの義援金と偽り、金をだまし取るインターネットサイトが確認されています。身に覚えのないアドレスからのメールには注意。警察への被害届だけでなく、サイトを閉鎖するためフィッシング対策協議会にも連絡を。 http://bit.ly/i0MffE
【悪質メールに注意】財団法人日本データ通信協会は、東日本大震災に関係する悪質なメールの具体例や対応策の情報を発信しています。http://www.dekyo.or.jp/soudan/ 
緊急地震速報」というタイトルで、「URLをクリックして下さい」というメールが流れています。URLをクリックすると、出会い系サイトなどに接続されてしまいます。総務省は「緊急地震速報にURLは付いていません」と話しています。ご注意を。
震災の救済募金を装い、「ポイント購入で募金できます」というメールにも注意が必要です。URLをクリックすると出会い系サイトなどに接続されてしまうことがあります。総務省は「報道や行政機関の信頼できる情報源で、真偽を確かめて」と呼びかけています。
計画停電に備えて、厚生労働省は15日、人工呼吸器を使っている在宅患者向けの相談窓口を設けることを決めました。患者や家族、主治医、訪問看護ステーションなどからの電話相談を受け付けます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014wz7.html

 
交通
常磐道常磐道の水戸IC〜いわき中央ICは20日午前10時、一般車両も通行可能になりました。

 
電話
【携帯電話】NTTドコモは通話可能地域がわかる「復旧エリアマップ」をで公開中。無料充電サービスが受けられる場所なども表示しています。20日13時現在、約1090基地局が停止。携帯 http://ow.ly/4iohO パソコン http://ow.ly/4iohP

 
安否情報
◆安否確認を電子メール等で求められるケースがありますが、窓口を電話のみに一本化しておりますので、改めてお問い合わせいただきますようお願いいたします。 ○岩手県庁避難者情報案内019-629-6911 ○岩手県警察行方不明者相談ダイヤル0120-801471

 
義援金
毎回の事ですが、こういった災害に乗じて募金と称した詐欺が出ますから
募金を予定している人は十分注意してください。
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

 
支援
介護施設や避難所のボランティア募集/長く働ける看護や介護の資格を持った人。第一次活動期間は4月17日まで。問い合わせは仙台市・ひなたぼっこ022・301・8820。東北関東大震災・共同支援ネットワークhttp://ow.ly/4ilFf
◆20日現在、神奈川県は避難生活中の小中高生を受け入れるホームステイボランティアを募集しています。受付は電話、FAX、E-mailで。 http://bit.ly/h5Xpq8
◆ 愛知県は東日本大震災の被災地への個人からの支援物資の受け入れを22日から始める。受け入れ品目は、保存米飯(乾燥米飯、レトルトご飯など)▽乾パン▽ 即席めん▽プルトップ式缶詰▽粉ミルク▽紙おむつ▽生理用品の7品目。問い合わせは県被災地域支援対策本部(052・954・6193)へ。
◆NGO「JEN」が支援物資を受け付けています。24日午前必着。行き届いていない地域を中心に配るそうです。品目などが指定されているので、こちらでご確認を。http://ow.ly/4ipAa 注意事項を守らないと、現地に届けるのが遅れてしまうそうです。
◆東京ボランティア・市民活動センターが、ボランティアに関する情報や、救援物資を送る際のマナーなどをホームページで発信しています。情報は随時更新されます。 http://www.tvac.or.jp/
【支援物資を送るときの注意点】【支援物資を送る時の注意点】一つの箱に入るものは1種類にする▽箱の上面とすべての側面に中身や容量を大きく書く▽粘着テープでしっかり留める▼指定されたもの以外送らない▽物資の使われ方は現地に任せる▽包装の仕方で受け入れ方の指示があれば、それに従う(東京ボランティア・市民活動センターのサイト http://ow.ly/4iitH から)
さいたまスーパーアリーナ21日/ボランティアや物資の受付はしていません。物資は送付でも持ち込みでも断っているそうです。担当者は「直接来る人が多く、対応しきれていないので、ご理解を」 http://bit.ly/hW5pV7
◆新生児と母親を受け入れているNPOいわて子育てネットでは、赤ちゃん用の肌着やガーゼ、ほ乳瓶を探しています。新品を提供できる方は、(019-652-8636)へ連絡してください。午前9〜午後6時。
 

ボランティア:留意すべきこと
http://ameblo.jp/gather1jp/entry-10831171213.html

 
ボランティア
◆ ボランティアの経験があまりない人が被災地に行く時に気をつけることを、東京女子大の広瀬弘忠教授に聞きました。▼被災地は想像以上にひどい状況です。自衛隊や消防など訓練を受けている人でないと、精神的にショックを受けます。現地のライフラインはまだ万全ではありません。まずは自力で行ける範囲の場所でのボランティアを。夜は自宅に帰れますので、精神的な負担が少ないです。阪神大震災では、ボランティアのPTSDが問題になりました。被災地に行きたいと焦るかもしれませんが、まずは身近なところから。自治体や民間団体に集まる救援物資の仕分け作業などもあります。いきなりレベルの高い作業をすると精神的にきつい。被災者と同じ気持ちになり、落ち込んでしまうことも。実際に被災地に行くことになっても、精神的な安定を保つために被災者と同じ悲しみを背負わないように気をつけましょう。またベテランでない限り、1週間で一度帰るなど交代をすることも必要です。

 
その他
【停電への備え】ペットボトルとろうそくを使ったランタンの作り方を秋田県が紹介しています。ペットボトルをカッターナイフで半分に切り水を入れます。もう半分のペットボトルにネジでろうそくを固定、組み合わせます。詳しい作り方はこちらhttp://bit.ly/ek5SYO
【布おむつ】買い占めの影響で紙おむつが手に入りにくいですが、これを機に布おむつにかえる人もいます。NPO法人「だっことおんぶの研究所」の園田正世理事長に初心者への助言を聞きました。布おむつは市販のものもありますが、さらしを四つ折にするだけでOK。布おむつは最低20枚用意しましょう。おむつカバーは3枚ほど。カバーは市販品の方が漏れにくいです。乳児の場合、汚れた時はバケツにくんだ水でバシャバシャと振り洗いするだけでかなり落ちます。トイレの便器で水を流しながら洗う人もいます。洗濯は、離乳食が始まったら他の衣類と分けて洗った方がいいそう。いきなり一日中布おむつを使うのでなく、家にいて余裕がある時に布を使って、外出時は紙にするなど、少しずつはじめてみてください。



************************************************

 
■「被災された方へ〜健康・生活情報 3月21日(1)」
 暖房・温かい食事・充分な睡眠が得られますように

【悪質メールに注意】財団法人日本データ通信協会は、東日本大震災に関係する悪質なメールの具体例や対応策の情報を発信しています。 http://www.dekyo.or.jp/soudan/▼「緊急地震速報」というタイトルで、「URLをクリックして下さい」というメールが流れています。URLをクリックすると、出会い系サイトなどに接続されてしまいます。総務省は「緊急地震速報にURLは付いていません」と話しています。ご注意を。▼震災の救済募金を装い、「ポイント購入で募金できます」というメールにも注意が必要です。URLをクリックすると出会い系サイトなどに接続されてしまうことがあります。総務省は「報道や行政機関の信頼できる情報源で、真偽を確かめて」と呼びかけています。

警察庁のまとめでは、震災にかこつけて金をだまし取る事件が、未遂を含め、18日までに37件起きているそうです。市役所の職員を装ったり、ガス会社の社員と偽りメーターの点検のふりをして詐取するケースもあったそうです。ご注意下さい。 http://ow.ly/4i7x7

 
健康・医療
計画停電に備えて、厚生労働省は15日、人工呼吸器を使っている在宅患者向けの相談窓口を設けることを決めました。患者や家族、主治医、訪問看護ステーションなどからの電話相談を受け付けます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014wz7.html
【茨城】医療20日/県の救急医療情報システムが24時間対応で診察可能医療機関を案内しています。(029・241・4199)被害の大きい北茨城市の市立総合病院は21日9時〜16時、内科と外科の休日外来診療を実施、小児科は正午まで実施しています。

 
生活
【宮城】大和町の佐藤牧場で、牛乳の無償提供を行っています。入れる容器を持参のうえ、佐藤牧場(黒川郡大和町小野字荒井96・2)まで来て下さい。毎日午前10時から午後
 

その他
【茨城】茨城県の総合相談窓口20日現在/平日午前9時〜午後5時は(029・301・4000)です。平日の午後5時〜翌朝9時と土日祝日は(029・301・5974、または029・301・5975)で相談に応じています。
大津市NPO「多文化共生マネージャー全国協議会」は、外国語での電話相談を受け付けています(午前9時〜午後8時)英語080−3503−9306/中国語080−3691−3641/ポルトガル語080−3486−2768/スペイン語080−3454−7764
岩手】20日/県は被災した中小企業に対して災害普及のための資金融資を開始。今月31日まで。災害救助法の適用を受けた市町村で事務所や事業所が被災した中小企業が対象。1企業1千万円以内で、貸付期間10年以内です。相談は県内に支店を持つ金融機関へ。 
農林水産省は18日、被災した農林漁業者の相談を受け付けるフリーダイヤルを新設しました。番号は0120・355・567。当面24時間体制で相談に応じる。12日に農作物、畜産、水産、林業などに分けた相談窓口を設けたが、一本化しました。
【福島】20日/福島県双葉町は「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市)に「臨時町役場」を設けました。 埼玉県内外から駆けつけたボランティアは町民たちの支援を本格的に始めています。
【宅配】佐川急便20日/東北6県は、地域によって最寄りの営業店で荷物を受け取れる「営業店止めサービス」を再開しました。東北からの発送は営業店への持ち込みに限り再開しています。福島県内も再開しました。 
【宅配】ヤマト運輸20日/岩手、宮城、福島の3県で21日正午から、一部を除く営業所で荷物持ち込みと引き取りを再開する予定です。茨城県全域では20日から通常サービスを再開しました。
【茨城】宅配便20日/ ヤマト運輸は県北沿岸部での集配を20日に再開し、県全域で復旧しました。佐川急便は全県ですでに復旧していて、預かりの時間指定を20日に開始しました。
【茨城】郵便20日/日本郵便は、ゆうパック・ゆうメールの扱いを全県で停止中、20日夕現在、復旧見通しはたっていません。被災地への手紙や現金書留便などは避難所の調査などで配達に努めているそうです。 

************************************************

 
■「被災された方へ〜安否・ライフライン・住宅ほか 3月21日(1)」

 暖房・温かい食事・充分な睡眠が得られますように

 
【悪質メールに注意】財団法人日本データ通信協会は、東日本大震災に関係する悪質なメールの具体例や対応策の情報を発信しています。 http://www.dekyo.or.jp/soudan/▼「緊急地震速報」というタイトルで、「URLをクリックして下さい」というメールが流れています。URLをクリックすると、出会い系サイトなどに接続されてしまいます。総務省は「緊急地震速報にURLは付いていません」と話しています。ご注意を。▼震災の救済募金を装い、「ポイント購入で募金できます」というメールにも注意が必要です。URLをクリックすると出会い系サイトなどに接続されてしまうことがあります。総務省は「報道や行政機関の信頼できる情報源で、真偽を確かめて」と呼びかけています。

 
ライフライン
計画停電に備えて、厚生労働省は15日、人工呼吸器を使っている在宅患者向けの相談窓口を設けることを決めました。患者や家族、主治医、訪問看護ステーションなどからの電話相談を受け付けます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014wz7.html
電話【携帯電話】20日/NTTドコモは通話可能地域がわかる「復旧エリアマップ」をで公開しています。無料充電サービスが受けられる場所なども表示しています。20日13時現在、約1090基地局が停止。携帯 http://ow.ly/4i7Lq パソコン http://ow.ly/4i7LS
【宮城】携帯電話20日/NTTドコモは、携帯電話がつながりにくい県内沿岸部などに、移動基地局車を配備。周辺に行けば通話できる。配備は、気仙沼市新月中と気仙沼小、南三陸町の町総合体育館、女川町の町総合体育館、東松島市航空自衛隊松島基地の計5カ所。
交通【茨城】交通1/茨城交通日立電鉄バスは22日から、JR常磐線の運行停止区間の駅を結ぶ緊急支援バス3路線を、期間限定で共同運行。水戸駅日立駅(直行)▽勝田駅日立駅(直行)▽水戸駅勝田駅佐和駅〜東海駅〜大甕駅(各停)。常磐線の水戸〜日立が再開まで 
【茨城】交通2/日立電鉄バスは22日から、磯原駅南中郷駅高萩駅十王駅を結ぶ路線を開始予定です。茨城交通は、笠間市役所西〜東京(秋葉原)間で20日から毎日4往復を運行しています。
【茨城】交通3/日立電鉄バスは22日から、日立、常陸太田、高萩、北茨城で路線バスの通常運行を再開します。一部は運休やう回することもあります。21日は十王駅日立駅常陸多賀駅〜大甕駅を結ぶ便を国道6号ルートで運行します。
【茨城】交通4/関東鉄道の高速バスは、21日から水戸・土浦・つくば〜京都・大阪で運行を再開します。路線バスは21日、土日祝ダイヤで運行、一部は運休します。土浦駅水戸駅、TXつくば駅水戸駅を結ぶ臨時バスは当面、運行します。 
【茨城】交通5/茨城交通は21日から、高速バスの東海・勝田ルートが勝田営業所以南で通常ルートに戻り、7停留所の停車が再開します。始発駅で満員になる可能性もあります。路線バスは21日まで運賃は最高200円、土日祝ダイヤで運行、一部運休しています。
【茨城】交通6/JR常磐線の土浦〜上野間は21日も普通列車のみで本数4割の予定です。土浦以北と水郡線水戸線は再開の見通しは立っていません。鹿島線延方〜鹿島神宮間は代替バスを運行しています。
【茨城】交通7/鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は、比較的被害の程度が軽かった水戸〜大洗で、4月中旬の再開を目標にしています。ひたちなか海浜鉄道は当面、1時間間隔の代行バスを運行。関東鉄道は21日、常総線は全て各駅停車で本数5割程度、竜ケ崎線は通常運行します。
電気【宮城】電気20日/東北電力によると、県内では震災の被害が大きかった沿岸部を除き、ほぼ停電が解消されました。20日時点で、沿岸部を中心に約16万7千戸の停電が続いているが、県によると、沿岸部の南三陸町では一部が復旧したそうです。
水道【茨城】鹿嶋市の給水所(21日)市役所、鹿島アントラーズクラブハウス、高松まちづくりセンター、平井小学、平井中学、鉢形まちづくりセンター。午前7時から午後9時まで。
【茨城】潮来市の給水所(21日)日の出中、市立図書館、田の森浄水場、シルバー人材センター。午前8時から午後6時まで。
【茨城】神栖市の給水所(21日)大野原、うずも、平泉の各コミュニティーセンター、若松公民館、波崎総合支所、矢田部公民館、大野原小、土合体育館、掘割1丁目、知手すずらん通り高台の空き地。午前8時から日没まで。
【茨城】行方市の給水所(21日)麻生、北浦、玉造庁舎。午前9時から日没まで。 
【宮城】水道20日/仙台市内では一部地域で断水が続いていますが、被害の大きな沿岸部を除きほぼ解消される見通しです。
【宮城】水道20日/県の震災被害情報によると、沿岸部の南三陸は一部復旧しましたが、東松島石巻多賀城、岩沼のほか、内陸部の栗原など7市町では「全域断水」が続いています。他市町村の多くも断水地域の解消には至っていません。

 
住宅・受け入れ先
真宗大谷派(本山・東本願寺)が、各地の中核寺院「別院」を中心に全国の関連施設で避難者を受け入れることを決めました。受け入れ先をHPで公開しています。 http://ow.ly/4i7Ys (随時更新)門徒(信者)かどうかは問わないそうです。
仮設住宅20日/国土交通省によると、岩手県で8800戸、宮城県で1万戸、福島県で1万4千戸の仮設住宅が必要とされています。用地の確保や資材の準備ができ次第、建設にとりかかることにしています。 
【岩手】仮設住宅仮設住宅の建設が19日、陸前高田市で始まりました。第一中学校のグラウンドにまず3月中に36戸分建て、最終的に200戸の完成を目指しています。



************************************************

 
■「東日本大地震情報 支援・ボランティアほか 3月21日(1)」
 
 地震情報・伝言板・避難場所ほか〜随時更新 ← click 
http://ameblo.jp/gather1jp/entry-10830212755.html

 
※お役に立つようであればリンク・転載フリーです
連絡は不要ですが
情報が間違っているなどの理由で訂正することもありますので
できましたらリンク元を明記していただけると有難いです
勝手ながらよろしくお願いいたします
ビタースイート

 
原発最新情報】
http://gigazine.net/news/20110315_fukushima_1f4_fire/
【電車運行情報(関東)】
http://transit.map.yahoo.co.jp/diainfo/area?area=3
東京電力HP】
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
【炊き出しマップ】 :http://j.mp/hkqf4H
Google安否確認サイト】 Google Person Finder: 2011 日本地震
japan.person-finder.appspot.com
日本赤十字社などへの義援金と偽り、金をだまし取るインターネットサイトが確認されています。身に覚えのないアドレスからのメールには注意。警察への被害届だけでなく、サイトを閉鎖するためフィッシング対策協議会にも連絡を。 http://bit.ly/i0MffE
【悪質メールに注意】財団法人日本データ通信協会は、東日本大震災に関係する悪質なメールの具体例や対応策の情報を発信しています。http://www.dekyo.or.jp/soudan/ 
緊急地震速報」というタイトルで、「URLをクリックして下さい」というメールが流れています。URLをクリックすると、出会い系サイトなどに接続されてしまいます。総務省は「緊急地震速報にURLは付いていません」と話しています。ご注意を。
震災の救済募金を装い、「ポイント購入で募金できます」というメールにも注意が必要です。URLをクリックすると出会い系サイトなどに接続されてしまうことがあります。総務省は「報道や行政機関の信頼できる情報源で、真偽を確かめて」と呼びかけています。
計画停電に備えて、厚生労働省は15日、人工呼吸器を使っている在宅患者向けの相談窓口を設けることを決めました。患者や家族、主治医、訪問看護ステーションなどからの電話相談を受け付けます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014wz7.html

 
電話
【携帯電話】20日/NTTドコモは通話可能地域がわかる「復旧エリアマップ」をで公開しています。無料充電サービスが受けられる場所なども表示しています。20日13時現在、約1090基地局が停止。携帯 http://ow.ly/4i7Lq パソコン http://ow.ly/4i7LS

 
支援物資
【個人からの救援物資受付】埼玉県/県中央防災基地と熊谷スポーツ文化公園管理事務所で物資の持ち込みを受付。休日含む9時〜16時。新品の食料、水、毛布、大人・子供用紙おむつのみ。問い合わせは県災害対策本部(048・830・8281)http://ow.ly/4i7Rh
【救援物資】東京都が18日から救援物資を受け付ける。赤ちゃん用品、高齢者用品、生活用品、飲料水の4種類に限定。新品・未使用であることが条件。食品や衣類は対象外。問い合わせは午前9時〜午後6時、03・5320・4585へ。 http://ow.ly/4i7Rz
 
ボランティア:留意すべきこと
http://ameblo.jp/gather1jp/entry-10831171213.html

 
ボランティア
【岩手】陸前高田市20日/災害対策本部のある市立学校給食センター前にボランティアの受付場所が設置されました。現在は、全国から寄せられる救援物資の仕分け作業が中心でだそうです。受け付けは午前8時から午後5時まで。
◆被災者ホームステイ/一時的に被災者を受け入れる家庭を募集しています。NPOアースデイマネーが呼びかけています。事務局に定期連絡するなどいくつかの条件を満たす方に限ります。まずはHPで確認してください。 http://ow.ly/4i7Uv

 
その他
【宅配】ヤマト運輸20日/岩手、宮城、福島の3県で21日正午から、一部を除く営業所で荷物持ち込みと引き取りを再開する予定です。茨城県全域では20日から通常サービスを再開しました。
【宅配】佐川急便20日/東北6県は、地域によって最寄りの営業店で荷物を受け取れる「営業店止めサービス」を再開しました。東北からの発送は営業店への持ち込みに限り再開しています。福島県内も再開しました。 
【茨城】宅配便20日/ ヤマト運輸は県北沿岸部での集配を20日に再開し、県全域で復旧しました。佐川急便は全県ですでに復旧していて、預かりの時間指定を20日に開始しました。
【茨城】郵便20日/日本郵便は、ゆうパック・ゆうメールの扱いを全県で停止中、20日夕現在、復旧見通しはたっていません。被災地への手紙や現金書留便などは避難所の調査などで配達に努めているそうです。


************************************************

 
以上 転載です。修正がありましたら訂正の可能性ありです。

「更新」の可能性のあるところは、直接 彼女のサイトに飛ぶようになっています。

私が不在の時でも安心なので。

「コメント欄」は検討中です。

(「コメント欄」を開放したいのですが、悪質なメールで一般の方が被害に遭うことも想定できますので )