「東北地方太平洋沖地震」 我々にできること・・・その3

 
「Bitter & Sweet(ビタースイート)」さんのブログの続報記事の転載です。

 「Bitter & Sweet(ビタースイート)」 http://ameblo.jp/gather1jp/


前回の記事では、「妊婦さん」に関するアクセスが多いでした。
やはり 赤ちゃんやお子さんのことが心配なのですね。
キット、きっと お役に立つはずです。


今回も持病の方や避難所での役立つ情報を「Bitter & Sweet(ビタースイート)」さんが まとめてくれました。感謝です。


彼女は「エンパス」の才能があるのでしょう。他人の身体的痛み、精神的痛みが、自分の感覚として感じられるのでしょう。
日本人には多いです。特殊な能力ではなく、元々人間が持っているものです。


************************************************

 
 
 「Bitter & Sweet(ビタースイート)」さんのブログ


■「地震情報〜人工透析ほか」


 
地震情報・伝言板・避難場所ほか〜随時更新 ← click 

マスコミは支援作業や被災地で求められていることを的確に報道してください

※お役に立つようであれば転載お願いいたします
 連絡は不要ですが 情報が間違っているなどの理由で訂正することもありますので
 できましたらリンク元を明記していただけると有難いです
 勝手ながらよろしくお願いいたします

地震情報(過去記事と重複する項目あり)
地震に遭遇したときの対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401
【災害情報をまとめたページ】
東北地方太平洋沖地震Google
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
総務省消防庁(@FDMA_JAPAN) 】
http://twitter.com/FDMA_JAPAN

健康・医療
【被災した方へ】日本糖尿病学会が、被災してインスリン入手が難しい場合の相談連絡先をHPで公開しました。
学会HPhttp://www.jds.or.jp/ 相談連絡先(pdf) http://ow.ly/4dMr6

【山形】県内の人工透析実施医療機関①(受け入れは流動的。受診前に要問い合わせ)
山形大学医学部附属病院、県立中央病院、山形市立病院済生館、篠田総合病院、山形済生病院、矢吹病院、山形徳洲会病院、山形泌尿器科クリニック、矢吹嶋クリニック(以上、山形市
【山形】県内の人工透析②(受け入れは流動的。受診前に要問い合わせ)
長岡医院(上山市)、天童温泉矢吹クリニック、天童温泉篠田病院(以上、天童市)、西川町立病院(西川町)
土田内科医院(寒河江市)、県立河北病院、細谷医院(以上、河北町
【山形】県内の人工透析実施医療機関③(受け入れは流動的。受診前に要問い合わせ)
県立新庄病院、新庄徳洲会病院、山形泌尿器科新庄クリニック(以上、新庄市)、北村山公立病院(温泉町)
山形泌尿器科東根クリニック、大沼医院(以上、東根市
【山形】人工透析実施医療機関④(受け入れは流動的。受診前に要問い合わせ)
米沢市立病院、三友堂病院、斎藤医院、出羽内科(以上、米沢市)、公立置賜総合病院(川西町)
松下クリニック、公立置賜長井病院(以上、長井市)、公立置賜南陽病院(南陽市
【山形】県内の人工透析⑤受け入れは流動的。受診前に要問い合わせ)
公立高畠病院(高畠町)、鶴岡市立荘内病院、鶴岡協立病院(鶴岡市)、日本海総合病院、本間病院
(以上、酒田市)、庄内余目病院(庄内町

【茨城】医療①日本赤十字が医師と看護師で編成する救護班を派遣。市町村が救護所を開設している。
設置箇所は以下の通り。
水戸市保健センター、大洗文化センター、ひたちなか市那珂湊総合福祉センター、那珂市保健センター 【茨城】医療②常陸太田市生涯学習センター、市民交流センター、山吹運動公園、総合福祉会館)
北茨城市役所、牛久市保健センター、筑西市総合体育館、稲敷市ふれあいセンター
かすみがうら市(下稲吉小、下稲吉東小、やまゆり館)。
日赤チームは、ひたちなか市水戸市の避難所を巡回診察=完

【茨城】医療①/県立中央病院(笠間市鯉淵):15日以降は外来診察を行います。予約受付は(0296・77・1121、午前8時半〜同11時半)へ。入院は救急患者以外は受け入れ困難とのこと。
【茨城】医療②県立友部病院(笠間市旭町):通常通り一般診察を受け付け。救急患者も受け入れ可。予約電話は(0296・77・1151)へ/県立こども病院(水戸市双葉台):予約による外来診察を受け付けています。電話は(029・254・1151)へ。

【被災した方へ】がん患者会ネットワーク「J-CAN」が、被災患者を対象に
化学療法や緩和ケアなどの相談に乗る医師リストをHP(http://jcan.e-ryouiku.net/index.html)で紹介。
医師には患者向け情報を寄せてくれるよう呼びかけている。

【緊急おむつ1】紙おむつがない場合、レジ袋と布があれば作れます。
袋の持ち手2本の上をそれぞれ切り、側面のマチ部分の中央を一番下まで切ります。
一枚の布のように広げたら、タオルや衣類など清潔な布を敷き、赤ちゃんの股にあてます。
持ち手部分を脇腹で元通りに結びつければOKです。
【緊急おむつ2】生理ナプキンがあれば、おむつの吸水シートの代わりになります。
タオルの上に重ね、ナプキンの部分をそのつど取り換えましょう。
【緊急おむつ3】おむつの外側のフィルム部分をはがしておけば、おむつカバーとして何度も使えます。
【緊急おむつ4】緊急おむつ1〜3でおむつの作り方を教えていただいたNPO法人「だっことおんぶの研究所」は
図の入った作り方のホームページを作成中です。
【緊急おむつ5】NPO法人「だっことおんぶの研究所」のブログで
緊急おむつの詳しい作り方が写真入りで公開されました。
避難所で赤ちゃんを連れているお母さんにも、ぜひ教えてあげてください。http://amba.to/eyCBtE

【被災した方へ】ラ・レーチェ・リーグ(国際母乳連盟)では
災害時の母乳育児相談Q&Aや、母乳育児の支援情報などをまとめたウェブサイトを作成しています。
http://bit.ly/hD9B59
【被災した方へ】国際母乳連盟は被災した母親専用にメールでの問い合わせ窓口を設けています。
hisai_support@llljapan.org
援助者向けには日本ラクテーションコンサルタント協会が窓口を用意しています。
info@jalc-net.jp
【被災した方へ】文部科学省は子どもの心のケアのための保護者向けパンフレットをHPで紹介しています。
内容はPTSDを早期発見するチェックシートやその対策です。 http://ow.ly/4dKZ9
【被災した方へ】避難所にいる妊婦や子育て中のお母さんは、果物や野菜をきちんととれるよう、避難所の責任者に相談しましょう。
段ボールを敷いたり自分のまわりを囲むなどすれば、防寒だけでなくプライバシーも保つ役割も果たします。
兵庫県立大)

【被災地以外の方へ】献血血液製剤の有効期限は短い。
血小板は採血から4日間、赤血球が21日間。
日本赤十字社は「献血が一時期だけに集中するよりは安定的に血液を確保できる方が助かります」。
血小板の方が需要が多いそうです。

生活
【岩手】一関市内では14日、2つの入浴施設が営業している。
亀の湯(大手町)は14時〜21時、山桜桃の湯(赤萩)は9時〜23時(受付は22時まで)。
いずれも15日以降も営業する予定。他の施設は多くが休業している。

ボランティア
【被災地以外の方へ】関西を中心にボランティア情報を載せているKVネットが
「ボランティアにすぐ駆けつけるのは控えよう」としながら
いまできることとして寄付や献血などのリストを挙げて勧めている。
http://www.kvnet.jp/touhoku_jishin.html
【茨城】【被災地以外の方へ】水戸市は災害ボランティアを募集している。
受け付けは午前8時半から午後6時まで
市民会館(中央1の4の1)と市社会福祉協議会(赤塚1の1ミオス内)で。
【被災地以外の方へ】ボランティア/福島県田村市は看護師や保健師の経験のあるボランティアを募集しています。各避難場所での具合の悪くなった人やお年寄りのお世話です。
市役所保健課0247-81-2271 http://bit.ly/hhtXao 
【被災地以外の方へ】茨城/災害ボランティアの希望者のために、茨城県ボランティアセンターに受付窓口を設置。受付時間は午前8時半〜午後9時。
(029・241・1133)へ。
または、お住まいの市町村社会福祉協議会へ。

【被災地以外の方へ】アウトドア「スノーピーク」はテントや寝袋などの被災地への物資を募集。「メーカーは問わず、できるだけ清潔なもの」。送付用紙を付けて、同社災害援助物資受付係まで。被災者への応援メッセージも同時に送れる。3月31日まで。http://bit.ly/gblUB4
【岩手】金ケ崎町はペットボトルの水やお茶、紙コップ、紙皿、使い捨てカイロ、紙オムツ、毛布、缶詰・レトルト食品などを募集しています。16〜18日の9時〜16時に役場隣りの街地区体育館に直接持って来られる人で新品に限る。http://bit.ly/etDyvX

募金
【募金情報まとめ】
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
毎回の事ですが、こういった災害に乗じて募金と称した詐欺が出ますから
募金を予定している人は十分注意してください。
【被災地以外の方へ】募金受け付けを始めた日本ユニセフ協会は14日、当初発表した口座番号を訂正しました。
正しい口座はゆうちょ銀行00160・2・372895「財団法人日本ユニセフ協会」です。
通信欄に「東日本大震災」と明記のこと。


  

************************************************

 
■「地震情報〜伝言板・避難場所ほか」
 
被災された方々へ
お見舞い申し上げ
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします
余震が続く中、不自由な生活を余儀なくされ
どなたもお疲れのことと思いますが
特にご病人・赤ちゃん・ご老人が暖かく安心して過ごせますように願ってやみません
救援活動に当たられている方々・お疲れさまです
中には自身が被災している方もいらっしゃることでしょうね…

このような情報がどれほどの役に立つのか
本当に情報を必要としている方の目に留まるのか
確証も持てないまま、それでも何かをせずにはいられません

マスコミは支援作業や被災地で求められていることを的確に報道してください

地震情報(過去記事と重複する項目あり)

※お役に立つようであれば転載お願いいたします
 連絡は不要ですが
 情報が間違っているなどの理由で訂正することもありますので
 できましたらリンク元を明記していただけると有難いです
 勝手ながらよろしくお願いいたします

悪質な便乗デマに注意
情報が適切なソースから発信されているか確認の上、不用意に不安を煽るような行為は避けるべきである。
悪意がなくとも、不正確な情報が発信されたり、伝達されているうちに誤った情報となる、ということもある。
十分に注意したい。

Twitterブログ http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html
多くの方が非公式リツイートを利用されているため、同じようなツイートが重複し
本当に重要なツイートが埋もれています。
また、非公式リツイートを公式リツイートと思い込んでリツイートされている方も多く見受けられます。
もしツイートを拡散したい場合は公式リツイートをご利用ください。
複数のユーザーが同じツイートをリツイートしても
自分のタイムラインには1つか表示されない仕様になっています。
公式リツイートの送信方法、公式リツイートと非公式リツイートとの違いなどの詳しい説明は
ヘルプページにて説明していますので、PCまたはスマートフォンからご確認ください。
不確定な情報・流言に惑わされないよう信頼できる情報源で真偽を確かめてください。
情報混乱をさけるために正しい情報発信を心がけましょう。

*****************************

地震に遭遇したときの対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401
【災害情報をまとめたページ】
東北地方太平洋沖地震Google
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
総務省消防庁(@FDMA_JAPAN) 】
http://twitter.com/FDMA_JAPAN

・電話の使用は極力避けましょう。 緊急の連絡(119,110)で必要としています。
・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171・ツイッター・ ネットや Skype・アイフォンならばviberを使いましょう。

【全国避難場所一覧】
http://animal-navi.com/navi/map/map.html
http://bit.ly/eVdXpd
【東京都内避難場所】 - Google マップ
maps.google.co.jp
【各種情報】
津波警報・注意報(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
【全国鉄道運行情報(NAVITIME)】
http://www.navitime.co.jp/train/
【道路交通情報(国土交通省)】
http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/
東北地方太平洋沖地震 関連リンク集】 TVネット配信(アカウント不要)
NHK総合(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790
フジテレビ(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860
NHK総合(Ustream)
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
TBS(Ustream)
http://www.ustream.tv/channel/tbstv

災害伝言板
DoCoMo 
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
au   
http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
e-mobile
http://dengon.emnet.ne.jp/
NTT-Web171
https://www.web171.jp/
Google Person Finder 2011
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
災害用伝言ダイヤル
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。
Google Person Finder】
連絡のとれない家族や友人がいる方のために
Google安否確認サイト Google Person Finder: 2011 日本地震
japan.person-finder.appspot.com
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
http://goo.gl/rlR07
【TwitterSOSタグ】 GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme その他ハッシュタグ⇒ #prayforjapan (応援) #earthquake (地震) #eqjp  (地震) #jishin (地震) #j_j_helpme (救助要請) #hinan (避難) #anpi (安否確認) #daijyoubu (安否確認)

こちらも使ってみてください
連絡が取れない・行方不明の方の名前を入れるだけで、その人の情報が閲覧できるそうです。
http://t.co/LaPezg0
【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。 ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話 緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話 テレホンカードや10円玉を使わず、 受話器を取るだけで通話できるようになります。

漏電による火災を防ぎましょう
ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。
通電されたら小さなブレーカーを一つずつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら無理に入れず、 電気事業者等に連絡をとって下さい。
漏電による火災を防ぎましょう。

地震が起きたら…
・窓をあける
・水道が通じていたら、お風呂に水をはる
・電気が使えたら、ご飯をたく
・X字の亀裂はすぐ倒壊する!注意!

避難するとき…
・ケータイ、非常用充電器
・ラジオ
・ペットボトル水
・身分証
・預金通帳
・保険証
・印鑑
・家族の写真(はぐれたとき探すため)
・ホイッスル(倒壊に巻き込まれたとき救助の人に気づいてもらいやすくなるため生存率があがる
 ケータイの0か#ボタンでブザーがなる(機種によってはない)
・ヒールの人は折る!
・食料は3日間は自立する
・火事など2次災害に注意する
・パニックに陥っている人がいたら「しゃがんで落ち着いて!」と叫ぶ
・ストッキングをはいている人は脱ぐ・火傷が広がるから
・ナプキンは止血帯になる
・お風呂の水はためておいてください

避難所でのエコノミークラス症候群周知もう一度
・足や足の指をこまめに動かす
・1時間に1回かかとの上下運動(20〜30回程度)
・伸び・ストレッチ
・トイレを控えようと水を飲むことを我慢せず十分水分補給
・酒は飲まない
車中泊は注意
・ベルトをきつく締めない
・足を上げて寝る

【募金情報まとめ】
毎回の事ですが、こういった災害に乗じて募金と称した詐欺が出ますから
募金を予定している人は十分注意してください。
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

義援金情報
グルーポン
東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い -【グルーポン-GROUPON
Yahoo!基金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
yahoo!ウォレットで500円〜の募金。またはYahoo!ポイント1pから募金が可能です。
共産党京都府委員会
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/11/post_7633.php
日本共産党京都府委員会TEL075・211・5371またはお近くの同党事務所へ。
民主党
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859
郵便振替・銀行振り込みで募金を受け付けております。


************************************************

以上 転載です。修正がありましたら訂正の可能性ありです。

Twitterツイッター)を個人的にウォッチしていますが、ログの流れが速く
「重要な事柄」も すぐに埋もれてしまう状態です。
 
なるべく まとめて情報を流してあげてください。
優先順位を考えて流してあげてください。
お願いします。