今日初めて「ハロウィン」の意味がわかりました。

今まで「ハロウィン」は、ただの「カボチャのオバケのお祭り」だと思っていました。

「日にち」も全く知りませんでしたね。

なんか そんなイメージしか無いのですよね・・・

カトリックではないですから・・・

                               

でも今日の「リブ・ラブ・サプリ」で「豊穣の秋を祝うハロウィンに」という言葉を見付けて驚きました。

そうなの?収穫祭なの?全然知りませんでした〜〜〜っ!

                              

急いで調べました。

「ハロウィン」ウィキペディアWikipedia

ハロウィン - Wikipedia

ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en) は、

カトリック諸聖人の日万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。

諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。

            

ケルト人の収穫感謝祭がカトリックに取り入れられたものとされている。

                

家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もある。

墓地全体が、大きなランタンのように明々と輝く。

日本のお盆の迎え火、送り火にも似ているかもしれない。

                          

これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」(お化けカボチャ)を作り、

魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。

家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。

「収穫感謝祭」はイメージに無かったです。

「日本のお盆の迎え火、送り火」に似てると言われると「あっ!そうか〜」と共感しました。それならわかります。

なんか怖い映画やカボチャのオバケが前面に出すぎて、イメージが歪曲してました。

勉強になりました。

                                        

これで今年は正しい「ハロウィン」を迎えられそうです。

カトリック諸聖人の日万聖節)11月1日の前晩(10月31日)ですね!了解しました。

それにしてもクリスマスイブといい「本番の日」より「前晩」が盛り上がる国ですね・・・


【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #042 THEME:「紅… - 人力検索はてな